Re: 金魚の体が ( No.1 ) |
- 日時: 2009/04/21 22:29
- 名前: 琉キング
- はじめまして。
魚体が「黒い」という意味が局所的な黒い斑点を指すのであれば、黒斑病かもしれません。 この場合、黒い部分は一般的に白雲病の治癒痕であると考えられてるので、気になるなら塩水浴で対処する程度でよいと思います。
一方、そうではない場合、仮に、黒色に思える部分が、実は、赤くただれた部分だとすると、赤斑病かもしれません。 この場合、病気の進行が早いため、早期に適切な薬浴で対処する必要があります。 なお、具体的対処は、日本動物薬品のHPなどを参照してください。
ところで、魚体を斜方にしているのは、魚がバランスを保つ力がなくなっているからであり、転覆病の初期症状かもしれません。 しかし、転覆病は、魚の体質のようなものであり、伝染することはなく、直接的な死因にはならないと思われます。 また、ガス病の可能性もありますが、これも同様です。 したがって、重点的に対処すべきは、先に述べた「黒い」部分であると思います。
では、金魚さんの回復をお祈りいたします。
|
|