「金魚伝承」バックナンバー

完売いたしました!

らんちゅうに関する情報が満載の専門誌 『金魚伝承』 。残部僅少のものもございますので、お早めにご注文ください。

本体価格:各号によって異なります
==================================
●送付方法はクロネコヤマトの代金引換便(送料1000円)のみです。
●ご注文の際は<ご注文商品名・住所・氏名・電話番号>をお伝え下さい。
●きんひとひろば有料会員の方は5%割引となります。必ずお申し出下さい。お申し出がない場合は通常料金にて発送いたします。
==================================


表紙  特集

 


第十五号
部数:0

本体価格:3600円

【目次】
日々是研鑚(金魚人たちの日常)
山田芳人、矢作雄一、金子博昭
金魚人修養
石川正彦、石川忠夫、河合隆章、矢ヶ崎伸司、鈴木和男、影山繁、柏野正彦、工
藤千尋、井上廣太、杉江拓郎、飯島紳一、高橋伸基、齋藤一成、高尾昌幸、高尾
直美、丹下常、松田勝、小澤忠幸、松本好考、林明輝、熊沢誠、大石清文、澤根
廣樹、渡邊崇光、高橋大祐、小西英幸
特集
仔引きの勧め、らんちゅう飼育を楽しむ!
金魚訪問
らんちゅう編
品評大会
瀬戸内愛蘭会2007
金魚銘店
アクアショップ・エクスティア
金魚伝承14
第十四号
部数:0

本体価格:3600円

【目次】
特集2007年全国品評大会総覧

 

金魚伝承13
第十三号
部数:0

本体価格:3600円

【目次】
研究会を楽しむ
二歳会から一年が始まる
浜松を中心に集う三つの愛好会
日々是研鑚(工藤千尋、岡田正男、林明輝
金魚人輪煥(山崎昭一、内藤明、深見光春、泰範、影山繁、柏野正彦 他)
津軽錦の魅力を追求して…
四尾の地金を東京で作る!!
京錦 この稀少な品種に魅せられて
地元、四国で作られる日本オランダ
関東型東錦
“型”を持ったアルビノ金魚を作り続ける
40pオーバーのジャンボオランダと東錦
生産者紹介(マルウ養魚部)
智教らんちう
金魚銘店(金魚一道、丸文横浜店)

金魚伝承12
第十二号
部数:0

本体価格:3600円

【目次】
特集2006年全国品評大会総覧

 

第十一号
部数:0

本体価格:3600円

金魚伝承10
第十号
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
特集2005年全国品評大会総覧

金魚伝承9
第九号
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
研究会かららんちゅう飼育を楽しむ
金魚人輪(宗家石川忠正、内藤明、西賀一郎、小野五、三田保之、青木浩一 他)
生産者紹介(二橋養魚場、太田養魚場、金魚の森養魚場)
金魚銘店(郡山フィッシュセンター)

金魚伝承8
第八号
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
特集2004年全国品評大会総覧

 

金魚伝承7
第七号
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
金魚伝来503年目を迎えるに至って
らんちゅう才人十傑 光田実氏
二十八年目を迎えた日本らんちゅう愛好会
三重らんちゅうの全盛期復活に向けて…
2004年、頂点に立った若き努力家
出雲ナンキンを守りつづける三人
会員数50人を超えた中部土佐錦普及会
らんちゅう家が作る、拘りの関東型東錦
金らん子と和唐内、そしてマルコのこと
長洲産オランダの魅力と現状
熊本県玉名郡長洲町の東錦
弥富金魚を始めとする国産金魚普及に向けて
最多の高級らんちゅうを流通させ続けて…
日本らんちう協会第二代横綱「武蔵」
金魚訪問(山崎昭一、村上仁郎、森脇文明、山下銀之助、藤野辰巳、飯田栄一 他)
生産者紹介(水戸野木養殖場、飯島養殖園、関口養魚場、吉岡養魚場)
金魚銘店(豊中養魚場、レークサイド観魚園)

金魚伝承6
第六号
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
2003年全国品評大会総覧

 

金魚伝承5
第五号
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
特集 日々是研鑚金魚人たちの日常(石井忠正、物部光宏、三田保之、柏野正彦、鷲津寿典、阪下庄司、野木一男、青木浩一、山田勝久、古江輝美、竹内辰男、河合隆章、植埜猛、田中佳昌、高橋節夫、宇佐美正彦、吉川博之)
生産者紹介(らんちゅうあすみ塾、上総一宮らんちゅう教室、向坂養魚場、トーワケミカル)
 

金魚伝承4
第四号
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
2002年全国品評大会総覧

 

金魚伝承3
第三号
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
伝統という言葉の重さ
研究会に参加する意義(観魚会、錦蘭会、錦友会研究会)
浜松らんちゅうと錦友会
京都の魚を愛し、真髄を求める…
らんちゅう才人十傑(紫錦会 高橋清、高橋伸基)
愛魚家らんちゅう記(福観勝森を育て上げて)
津軽の文化遺産、青森の地金魚、津軽錦(三輪薫氏の復元に懸けた43年
庄内、余目町西袋で維持される庄内金魚
新潟の地で生まれ、育まれてきた玉サバ
穂竜 金魚の新品種の定義とは?(ブリストルシュブンキンロンドンシュブンキン)
こだわりが作る浅葱色の東錦(埼玉県坂戸市 鈴木養魚場)
赤い目を持つ金魚(アルビノ金魚の魅力を探る)
ミューズ、オーロラ、彩錦…(川原氏の独創的な世界)
生産者紹介(平賀養魚場、木村養魚場、三室養魚場、まるよし養魚場、クロコ、ミワ)
金魚銘店(パラダイスフィッシュ、土浦観賞魚、らんちゅう天狗道場、ピーデー熱帯魚センター)

金魚伝承2
第二号
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
2001年全国品評大会総覧
金魚伝承各種別冊

金魚伝承
別冊 中国金魚大鑑
部数:0

本体価格:3400円

【目次】
中国金魚の美
中国の養魚事情
広州 東海水族有限公司
香港の金魚店事情
中国金魚カタログ
福州の養魚場で見た蝶尾
中国、福州の養魚場で作られる素赤、更紗のらんちゅう
中国、福州で作られるらんちゅうのカラーバリエーション
私的中国金魚考
中国金魚の面白さ
中国金魚の位置

 

浜松らんちゅう
別冊 浜松らんちゅう
部数:0

本体価格:3500円

【目次】
浜松らんちゅうの魅力と特徴
浜松 その土地柄と発展の土壌
浜松産らんちゅう銘魚
浜松の愛好会
浜松の愛魚家訪問
浜松らんちゅうの存在感と影響力

 

日本金魚大鑑
別冊 日本金魚大鑑
部数:0

本体価格:3400円

【目次】
歴史ある日本金魚の魅力
日本金魚カタログ
らんちゅう飼育の実際

現在日本で入手できる殆どの品種を網羅し、丁寧に解説しています。
写真が多くて分かりやすい解説。初心者から愛好家の方にまで幅広く役立つ一冊です。

 

 

※創刊号は絶版となっております。
※13号は取り寄せとなりますのでお時間を頂戴します。

お問合せはこちら
金魚一道
TEL03-5355-1517
FAX03-5355-1519

E-mail info@kinhito.com